「PCA Partner Forum 2022」イベントレポート

イベント コラム
(左:ソウルウェア代表 吉田、中央:PCA代表 佐藤氏、右:ソウルウェアCHRO河内)

ピー・シー・エー株式会社が主催で、全国のパートナー企業に向けて事業戦略や取り組みを紹介するイベント「PCA Partner Forum2022」。去る7月19日に東京会場が開かれ、ソウルウェアはイベント内の「PSIP AWARD2022」においてCloud Partner of the Yearを受賞させていただきました。受賞の様子と、ソウルウェア代表 吉田のコメントをお届けします。

Cloud Partner of the Yearとは

PCA Partner Forum2022は、『働く、が変わるとき。 持続可能なビジネスモデルを共創する』をテーマに開催されました。
セルリアンタワー東急ホテルの会場に、パートナー企業が一同に会し今後の事業戦略や、PCA代表取締役 佐藤社長の登壇などが行われました。

その中で、「PSIP AWARD」というPCAのAPI販売・導入にさまざまな形で貢献したパートナーに賞が贈られる表彰式がありました。
今年は以下の4部門が設けられ、ソウルウェアはCloud Partner of the Yearで賞をいただきました。

  • Best Development Award of the Year
    • SIビジネスにおける顧客維持に最も貢献され、また新しいビジネスモデルを創出されたパートナー様
  • Project of the Year
    • 新しい事例創出のためにPCA連携ソリューションによる積極的な取り組みを推進されたパートナー様
  • Cloud Partner of the Year(今回ソウルウェアが受賞)
    • 新たにPCAクラウドとのAPI連携を実現し、PCAによるAPIエコノミーの推進に取り組まれたクラウドソリューションパートナー様
  • Excellent Regional Performer of the Year
    • EoS(End of Support)製品の対応において各地域の顧客維持に著しい功績を残されたパートナー様

ソウルウェアの受賞理由:
「勤怠管理・交通費精算クラウド『kincone』と『PCAクラウド給与』のAPI連携を実現し、『PCAクラウド給与』の導入獲得に貢献いただきました。」

(引用)PCAパートナー向けサイトより

代表 吉田の受賞コメント(抜粋)

「いつもと勝手が違うところに立っていて緊張しています。
いつもはクラウド中心で活動しており、特にサイボウズ株式会社のkintone界隈での活動が多いです。

私たちの主戦場はクラウドですので(表彰前のパートの)セミナーでお話しされていた、PCAとして推進していきたい「クラウド」「サブスク」といった場面ではお役に立てると思います。

佐藤社長の話にあった「働く、が変わるとき」というフレーズにも感銘を受けました。

ソウルウェアはコロナ前からフルリモートを実践する会社でしたが、コロナで時代が一気に追いついてきました。
これから自分たちの働き方をどう変えていこうか常日頃考えているので、まさに”これからの働き方を考える”部分で何かお役に立てることはあると思っています。

最後に、「kincone(キンコン)」というプロダクトを覚えておいてください。
何か勤怠管理で課題があれば是非よろしくお願いします。」

今後もソウルウェアは各パートナー企業様との連携を深めて、より良い働き方を目指せるプロダクト作りに尽力します!

タイトルとURLをコピーしました